PRを含む

【コスパ鬼・超軽量】ワーホリ用にNEC Versa Pro タイプVCを買いました!【レビュー】

【コスパ鬼・超軽量】ワーホリ用にNEC Versa Proを買いました!【レビュー】 くらし
浮舟
浮舟

~この記事を読んでほしい方~

ワーホリ用のパソコンを探している方

ある程度のスペックあって、軽量で安いPCを探している方

今回は、数日前に購入したPC「NEC Versa Pro タイプVC」をご紹介しようと思います。

目的としては、来月から1年間フランスへワーホリに行きますので、そこに持っていく、というのがメインです。
そのため、もっとも重要なのは、「携帯性のよさ」でした。
また、ワーホリ中に必要なドキュメント作成や、ネットサーフィンはもちろんのこと、ブログを書いたり、インスタ投稿などもしていきたいと思っているので、編集作業にも耐えうるスペックが欲しかったです。

まずはファーストインプレッションのレビューという形で進めていこうと思います。
1ヶ月後にはワーホリが実際に始まるので、持っていった感想をまた更新したいと思っております。

ちなみに以前、Chromebookをワーホリ用に購入した、という記事を投稿しました。

こちらは初期不良があったので、返品してしました。
ということで、今回NEC Versa Proを購入したのは、その穴を埋めるため、という形です。

スポンサーリンク

スペック紹介

スペックの全項目・詳細はNECのHPや、商品サイトを見ていただければと思いますが、私が特に注目したスペックを一部引用しておきます。

同じモデルでもCPUやメモリ、ストレージなどが異なります。購入の際はページをよく確認してください。
CPURyzen5 5500U
メモリ16GB
ストレージ128GB SSD
カードスロットSD(SDHC/SDXC)
Type-CUSB 3.2 Gen2(左側面×1(Power Delivery対応、DisplayPort出力機能付き、ACアダプタの接続ポートを兼用))
Type-AUSB 3.2 Gen2(右側面×2(1ポートパワーオフUSB充電機能付き))
HDMIポートあり
バッテリー駆動時間約10.5時間
質量約979g

というあたりを見て、購入を決めました。
続いて、このスペックを見て購入に至った理由、そして、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをお話していこうと思います。

NEC Versa Proを選択した理由

まずは、そもそもなぜこちらのPCを選択したのか、という理由をお話していこうと思います。
いくつかありますが、モチベーションとしては、前回購入したChromebookを少し使っていて感じた足りない部分を補足していこうというイメージです。(値段が多少上がるのは許容しました。)

超軽量!!

これは前回のChromebookでもそうでしたが、やはりワーホリに行くための使途を想定したPCなので、なんといっても持ち運びのよさ、というのは不可欠だと思っています。
ただでさえ、持ち物が多くなることが想定されるで、少しでも軽いほうが望ましいです。

その点、NEC Versa Proは1kgを切っている979gです。
Chromebookとくらべて、約50gほど重くなってはいるものの、体感としてその違いは感じれません。

メモリ

これもChromebookのレビューの記事の方で言及しましたが、ブログ用には若干のメモリ不足がありました。動画編集や写真編集はもちろん、CANVAでちょっとしたデザインを作るのにもきつかったです。
また、最近、インスタのリールも楽しくなってきたので、動画の切り貼りに苦労しないメモリがほしいなーと思っていました。
Chromebookとは別に4年ほど前に購入したHP Directplus -HP公式オンラインストア-のPCがあるのですが、こちらはメモリが「8GB」です。
動画編集もできなくはないのですが、切り貼りだけでも結構唸りを上げていて、あまりサクサクいく、という感じではありませんでした。

そんな中で、改めて探してみると、ちょうどNEC Versa Proが楽天市場でDEAL対象になっている、かつ1,000円OFFクーポンが配布されているというタイミングでした。
まさか、メモリ「16GB」が実質5万円程度で手に入ると思っていたかったので、むちゃくちゃラッキーでした。

実際に使ってみた感想

ここでは、私がPCを使って行う作業に対して、どのような性能を発揮してくれたか、というお話をしていきます。

勉強用途

こちらはまったく問題ありません。
もともとChromebookのスペックでも大丈夫でした。

といっても、大したことはしておらず、フランス語のWebサイトを読み漁って、DeepLで翻訳してもらい、Ankiにわからなかった単語を登録する、というくらいの処理だけです。

これは大体のCPU・メモリでもいけると思うので、「このPCを選んでよかった!!」ということはありませんでした。

ブログ・インスタ

記事執筆はもちろん、タブやウィンドウをたくさん開いて、他の情報を確認しながら執筆する、ということもサクサクとできます。まったくストレスがありません。

また、課題であったCANVAも問題なく動きます。

加えて、インスタ用のリールも作ったりしましたが、編集時にメモリを使い切ることはありませんでした。
一方で、グラフィック面では編集中、Maxまで張り付くことがしばしばありました。
とはいえ、メモリ8GBからの乗り換えなので、それほどストレスはありません。

その他、OM workspaceという写真編集アプリも使っています。
RAW編集も8GBと比べるとむちゃくちゃスムーズなので、だいぶいい選択だったと思いました。

初めてメモリ16GBを体験しましたが、ちょっと使っただけでもやはりその威力はすごいと思いました。
このレベルのPCが実質5万円台で購入できたのは、むちゃくちゃラッキーでした!

その他メリット・デメリット

これまでは期待していたスペックと、実際の用途での感想をお話させてもらいました。
最後に、お話した点以外で感じたメリット・デメリットを列挙していきたいと思います。

メリット

  • Ankiの一括登録ができる。(Windowsのみしかできない。ChatGPTで生成したものを一括登録できて便利。
  • 外部接続の端子が多い。しかも、SDカードも読み込むことができるので、愛用しているOlympus(OM System)のミラーレス一眼との相性もいいです。
  • モニタの後ろについている突起が地味に便利!
    なんと、PCを開いたときに若干傾斜がつくのでモニタが見やすい!キーボードが打ちやすい!!
    NEC Versa Pro タイプVCNEC Versa Pro タイプVC

デメリット

  • Windows10なので、11にはアップデートが必要。
  • SSDが128GBなので、なんでもかんでもPCに保存はできない。
  • ボリュームボタンがスマホみたいにサイドについていないので、Fnキーを使う必要がある。

さいごに

いかがだったでしょうか。

少し古いPCですが、私が重点をおいている「コスパ」「軽量」という面でめちゃくちゃ満足できました!
ぜひ持ち運びが多い方や、コスパの高いPCを探している方は、一度見に行っていただけるといいと思います。

ほなね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました